お知らせ

news

迫る、バレンタインデー☆彡
2025/02/10
2月14日のバレンタインデーは、恋人や好きな人、さらには友達や同僚など、大切な人たちにチョコレートで気持ちを伝える日として知られていますよね。

バレンタインデーがチョコレートを贈る日とされているのは、実は日本だけです。

このような日本独自のバレンタインデーの形ができたのは、お菓子業界のキャンペーンに寄るところが大きいと言われています。

どこの会社が始めたかは諸説ありますが、神戸モロゾフ製菓、メリーチョコレートカンパニー、森永製菓、ソニープラザなど様々な企業がバレンタインデーのキャンペーンを展開し始めたことで「2月14日は女性から好きな男性にチョコレート送って告白する日」という文化が広く浸透したようです(^▽^)/
迫る、バレンタインデー☆彡
迫る、バレンタインデー☆彡
2月もよろしくお願いします☆彡
2025/02/03
2月といえば1年でもっとも日数が少ない月であるうえ、祝日(建国記念日)や行事が多数あるため、「あっという間に過ぎ去る」感があります。

風邪やインフルエンザも流行しやすい時期であるため、体調をしっかり整えて臨みたいものですね(^▽^)/

ちなみに昨日は節分でしたが恵方巻を食べたり豆まきをしたり、楽しまれた方も多いのではないでしょうか?

風習はある程度大切にしつつ、日々平和に過ごしていきたいものです。

2月もよろしくお願いいたします。
2月もよろしくお願いします☆彡
2月もよろしくお願いします☆彡
一月往ぬる二月逃げる三月去る
2025/01/25
皆さんこんにちは(^▽^)/

『一月往ぬる二月逃げる三月去る』の慣用句から、『一月は行く、二月は逃げる、三月は去る』と言われています。 これは、正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを表現しています。

一月の年始というものは誰にとっても忙しいもので、1日の元日から始まって初詣、年始参り、七草がゆ、鏡開き、小正月などの年始行事が続き、出勤日も少ない事から、今年も1ヶ月あっという間に過ぎたと感じますね。

インフルエンザも流行っていますので、くれぐれもご自愛ください。
一月往ぬる二月逃げる三月去る
一月往ぬる二月逃げる三月去る
明日トランプ新大統領の就任となりますね☆彡
2025/01/20
日本時間の21日にトランプ氏が新大統領となりますね。

日米関係や世界平和など、いい方向に進めばよいですね☆彡

日本国内の政治も国民が少しでも不安のない暮らしができるよう、経済政策や経済成長に期待をしたいです。

我々国民が声を大にしていきやすい世の中にしていきましょう☆彡

今週もよろしくお願いしますm(__)m
明日トランプ新大統領の就任となりますね☆彡
明日トランプ新大統領の就任となりますね☆彡
成人おめでとうございます。
2025/01/13
新成人の皆さん、おめでとうございます☆彡

成人式は、社会人としての自覚を促す重要な行事です。

参加のメリットとしては、人生の大切な節目を祝う貴重な機会となること、成人としての自覚を深められること、そして懐かしい友人との再会などが挙げられます。このような体験は一生の思い出になるでしょう☆彡

それでは今週もよろしくお願いいたします(^▽^)/
成人おめでとうございます。
成人おめでとうございます。

PAGE TOP